留学プラン事例集

【留学プラン事例集:001】費用を抑えたいワーキングホリデー、でも英語はしっかり学びたい!

※こちらの記事は2014年に作成した記事です。

こんにちは、ハリファックスサポートセンターの水谷です。

今日は最近、当センターをご利用頂いた20代の男性の方の留学プランの事例をご紹介したいと思います。留学やワーキングホリデーを考えている方の状況というものは人それぞれ。出発時の英語力、予算、カナダでやりたいこと、人それぞれ違いますよね。すべての留学プランが、カスタムプランです。

今回の方は、ビザはワーキングホリデーで予算は出来るだけ抑えたい。それでも英語力をしっかり身に付けるために日本人の少ないハリファックスを希望されました。

出来るだけ費用を抑えたいというところから、ハリファックスでの学校は次の2つに絞られます。

[kanren2 postid=”4783″]

[kanren2 postid=”4780″]

今ハリファックスではこの2つの学校が費用的にはお値打ちに通えます。

そして、彼はビザがワーキングホリデーで学校が終わったあとは仕事を見つけないと資金的に難しいということ。ということでハリファックスでの語学学校通学期間が終わったら、トロントかバンクーバーへ移動して仕事を見つけて働きながらカナダに滞在したいということでした。費用を抑えて、大都市に移動したい。というところから、語学学校CLLCのFly Promotionを利用した24週間の語学留学のついたワーキングホリデーをご提案させて頂きました。

語学学校CLLCのハリファックス校へ24週間以上通学すると、ハリファックス・トロント(またはオタワ)間の片道航空券をCLLCが負担してくれるというプロモーションです。またトロントでのホームステイ斡旋費用も無料になりますので、2都市間を追加費用無しで移動できます。

[aside]この留学生の方のプラン詳細!

  1. ハリファックスにある語学学校CLLCで20週間の語学留学&ホームステイ
  2. ハリファックスからトロントへ移動 (CLLCが航空券を負担します)
  3. トロント校で4週間通学 &ホームステイ

[/aside]

ハリファックス校に通っている間は英語学習に専念してもらいます。そしてトロントでの最初の4週間は学校に通いながら・・・

・トロントという町について知る。慣れる。
・現地での友達作り。ネットワークを広げる。
・シェアルーム探し
・仕事探し

このように過ごして行き、その後トロントでの生活を落ち着かせて行きます。

航空券の手配も費用が下がるように予め、

往路:成田⇒トロント⇒ハリファックス
復路:トロント⇒成田

このようになっています。 復路のハリファックス⇒トロントはCLLCに出してもらいます。

ハリファックスでは5ヶ月間英語学習に集中し、トロントでは4週間CLLCに通いながら町について知り、シェアルームや仕事を見つけ、その後、落ち着いて残りの6ヶ月ほどをトロントで過ごす。というプランです。

ポイントはここから!

ハリファックスでの6ヶ月間の語学留学でかなり英語漬けの生活になると思いますので、トロントでも日本人に頼らずに自分の英語力で生きていけるようになっている。そうなるように頑張る。こんな話をしています。

このプランの総額費用

語学学校CLLCでの入学金、24週間の授業料、テキスト代、ホームステイ(3食付き)傷害保険も込で、約105万円です。なかなか良いプランではと思います。この方の出発予定は来月。2014年5月。出発までしっかりサポートして行きたいと思います。このブログを読んで頂いている方も、留学プランを考えるときは、是非一緒に考えましょう。

語学留学でもワーキングホリデーでも。大学進学準備や高校生留学も大丈夫です。私自身のハリファックスでの留学生としての経験、そして今までに当センターをご利用頂いた方たちの事例集、さらにはハリファックスの語学学校が当センターに提供してくれている割引・お得な情報などが、必ずあなたの留学プラン作成に役立つと思います。

まずはこちらのカウンセリングフォームから今のあなたの状況について教えてください。その後、電話やスカイプでお話ができればと思います。

ハリファックスサポートセンター・無料カウンセリングフォーム

最初にも書きましたが、留学生やワーホリの方の出発前の状況や英語力、予算、目標は人それぞれ。私たちが出来ることは、その状況を踏まえて、一緒に考えること。

そして、あなたが納得して、これなら頑張れるぞ!と思える留学プランが作れるといいなと思います。他にも良い事例がありますので、またブログで紹介していきますね。