留学プラン事例集

【留学プラン事例集:002】出来るだけ低予算で長期間留学したいです。

こんにちは、留学アドバイザーの水谷です。当センターでは留学生の方からお寄せ頂く留学相談を元に一緒に留学プランを考えて、私なりにベストのプランとそのプランを実現するために大切な考え方をお伝えしています。

そして、時々このような相談を頂きます。

「出来るだけ安い費用で、長期間しっかり英語を学びたい。」

この気持ちすごくわかります。

私は28歳の時に結婚して半年後に奥さんを連れてカナダへ語学留学しました。費用はシンプルに倍かかりました。航空券、傷害保険、生活費、全て倍でした。貯金通帳を眺めては、「一体いくらかかるんだ? どれくらい学校に通えるんだ? お金をかけずに英語をマスターするためにはどうすればいいんだ?」なんてことを必死で考えていました。だから出来るだけ費用を抑えて、たくさん学びたいという気持ちがよくわかります。もしあの時の自分と同じ想いの人がいたら、是非お力になれればと思います。

そして今回は、次のような相談を頂きました。

留学プラン事例集 002

「2年間カナダにいたいです。最初の1年は語学留学、そのあとはワーホリです。英語はしっかり学びたいですが2年目もあるので出来るだけ抑えたいです。200万円くらいだと助かります航空券や傷害保険、授業料、ホームステイも含めて予算内に収まるような留学プランでお願いします。英語が初級なので同じ語学学校で長期間でも大丈夫です。カナダのどこの都市でも治安が良ければ基本的にどこでも大丈夫です。よろしくお願いします。」

当センターご提案留学プラン

現在、2016年7月の時点で授業料、ホームステイ3食・個室、傷害保険、往復航空券、この全てを含んで200万円でカナダ語学留学が出来るのは1箇所しかありません。カナダ・ノバスコシア州ハリファックスにある語学学校ECSL(East Coast School of Languages)です。

これはイギリスのEU脱退を機に起こっている円高の影響が大きいですが、現在1ドル約80円という円高を考えると海外留学を考えている人にとってはかなりお得な時期だと思います。

200万円で48週間通学する留学費用の明細

語学学校ECSLからの明細書は以下のようになります。

  • 割引パック(入学金、学生証、テキスト 4ターム分):740ドル
  • 授業料:10560ドル(フルタイム・一般英語・48週間)※午後のコースはビジネス英語に変更可能
  • ホームステイ斡旋費用:210ドル
  • ホームステイ滞在費用:9600ドル(3食・個室)
  • 空港出迎え:75ドル(片道)
  • 傷害保険:700ドル(1年分)

合計:21,885ドル

日本円に換算すると:約175万円(1ドル80円で計算)

この合計にハリファックスまでの片道航空券を約10万円で見積ります。

さらにハリファックスでのバス定期券70ドル×12ヶ月=840ドル=67,000円

総合計:190万円

注意:合計の日本円はカナダドルのレートによって変化します。この事例をご紹介している2016年7月の時点での費用になりますことをご了承ください。

今回の方はハリファックスの語学留学の後にトロントへ移動する予定があるので片道航空券にしてあります。

語学学校ECSLの情報と割引情報

[blogcard url=”http://www.catalyst-canada.com/ecsl-info/”]
[blogcard url=”http://www.catalyst-canada.com/ecsl-promotion/”]

長期留学をプランする際に気をつけること。

同じ学校に長期間通学する方に気をつけて欲しいこと。それは学校での環境に慣れることはとても良いことですが、マンネリにならないことです。通っているとだんだんレベルが上がっていくので授業はだんだん難しくなっていきますが、同じ学校に1年間通学する方は、常に自分の目標を確認、再設定をしてモチベーションを維持していくことを意識的にしていきましょう。定期的にIELTSなどの試験を受けてみるのも良いと思います。

また3ヶ月くらい経って学校生活に慣れてきたら、学校の外での習い事やサークル、ボランティアなどに参加して学校の外での英語学習を充実させていきましょう。学校の外での繋がりや人脈が広がるともっともっと英語が上達したいという思いから学校での学習も充実してきます。

またホームステイを出てカナダ人のルームメイトと生活するというのも良い変化だと思います。ハリファックスは大学がたくさんあるのでシェアルームがたくさんあります。カナダ人のルームメイトと暮らすのは比較的しやすい街だと思います。ホームステイとはまた違った経験が出来ると思います。

毎日がホームステイと学校に往復だけにならないように、「自分にとって最高の学習環境は自分が作る」ということを覚えておいてください。

ワーホリに切り変えた際の注意

今回の依頼者の方は2年目にワーホリを予定していらっしゃいます。1年目の予算は200万円くらいになるようなプランを提案していますが、仕事探しを始めて2ヶ月くらいは収入がなくても生活していけるようにカナダドルで2000ドルから2500ドルくらいの余裕は持つようにお話しています。トロントへ移動して生活を落ち着けて仕事を見つけるまで長くて2ヶ月くらいの余裕を見るとそれくらいあると安心出来ると思います。トロントに着いた最初の頃はトロントというカナダの最大都市を楽しむということも大切にして欲しいです。その頃にはハリファックスでの1年間の語学留学を終えているのでかなり英語力が付いていると思いますので。

大切なのは留学プランとそれを実行するための考え方

今回の依頼者の方は2年間のカナダ滞在ということで予算がとても大切でした。それが実現出来るプランをご提案しました。そして、プランだけではなく、その学習期間、その語学学校でしっかり英語力を上げるための考え方もとても大切です。

マンネリにならないように自分でしっかりと工夫していくこと。そのために考えて行動を起こすこと。自分にとって最高の学習環境は自分で作る。という想いを大切に頑張って欲しいです。

あなたが留学で成果を上げるためには、語学学校や滞在都市という環境も大切ですが、あなたの留学力も大切です。留学力とは、カナダ滞在という限られた期間を自分にとってプラスになるように考えて工夫すること、行動すること。特に、長期間、同じ学校で、一般英語コースを受講する場合は、値段は安くなりますが、留学力が大切になってきます。

あなたの留学プランを一緒に考えます。

最後まで今回の事例をお読み頂きありがとうございます。さぁ、次はあなたの番です。

カナダでのワーホリ経験・語学留学経験があり、10年間の留学エージェント経験のある私が、「自分の語学留学・ワーキングホリデーだと思ってあなたの留学プランを作成します。」

もちろん私の提案通りやらなくてもオーケー。

まずはあなたの状況で、水谷がどんな留学プランを作るか参考にしてみませんか?

もちろん、無料です。お気軽にどうぞ!

[blogcard url=”http://www.catalyst-canada.com/package-1/”]