留学準備

必読!カナダ語学留学の費用を節約する一番効率的な方法

この記事を読んでくれているあなたはよし!カナダへ語学留学をしよう! ワーキングホリデーをしよう!
と決断し、インターネットでどこに行こうかな?と調べている方かもしれませんし、ハリファックスへの語学留学を決めた方で、どこの学校にしようか考えている方かもしれません。

どちらでも、現地での生活が楽しみな一方、留学費用に関する心配を感じていませんか?

なぜそんなことが言えるのか? その答えはシンプルです。実は、私もそうだったからです。こんにちは、ハリファックスサポートセンターの水谷です。私が今から約10年前にハリファックスへの語学留学を決断したときは、貯金通帳を眺めながら、「このお金で一体何か月、語学学校に通えるのだろう?」「目標を達成するためには、どれくらい学校に通う必要があるのだろう?」こんなことを考えていました。そしてもちろん、「安く留学費用を抑える方法はないかな?」そんな方法を探していました。ひょっとしたらあなたは今、あの時の私と同じことを考えているかもしれませんね。

大丈夫です。

今日は、私自身の留学生としての経験と、設立から8年になる留学サポートセンターの経験から、あなたの留学費用を安くする方法をご紹介したいと思います。

費用の節約を考える前に大切なこと

留学費用を節約するためには、いくつかの方法があります。節約できる額が大きいもの、小さいもの。いろいろあります。どんな方法にしても、値段が安くなればなるほど、それなりに手間がかかってきます。大切なのは、「その手間をあなたがどう捉えるか?」です。その手間を「面倒くさい、損、嫌だな。」と考えてしまうと、後から安い方を選んだことを後悔することになるかもしれません。1つ例をご紹介します。

安いと思ったら意外と費用が掛かったシェアルーム

ハリファックスに滞在される多くの方が現地での生活費用を節約するためにホームステイを出てシェアルームに移るという選択をすることがあります。カナダ人とシェアルームで生活出来れば英語の勉強にもなりますし、カナダの文化を知ることも出来るのでとても良い選択だと思います。ただ、生活費を安くするためにホームステイを出るというのは、よく考えて頂いた方がよいと思います。

特に男性の方なんですが、ホームステイには3食付いていますが、シェアルームには食事は付いていません。自分で食事を用意して食べる必要があります。日本で一人暮らしや自炊に慣れていない方は、外食やテイクアウト、スーパーで出来上がったものを食べることが多くなるかもしれません。そうすると、1か月分の食費はかなり大きくなって、ホームステイの方が安いということもあります。

カナダでのシェアルーム生活、この際、「自炊出来るようになろう。料理も楽しんじゃおう。じゃあ、料理教室でも通ってみようかな? ルームメイトに分けてあげたら喜んでくれるかな?」と、その節約のための手間を楽しめれば、きっとその節約をうまくいくと思います。

これは簡単な例ですが、節約をしようとするとそれなりに手間と準備、調べごとなどが必要になってきます。「節約したお金で旅行をするぞ!」と言った感じで、節約することを楽しい語学留学・ワーキングホリデーを過ごすエネルギーに変えて頂けると嬉しいです。

前置きが長くなりましたが、留学費用を節約する方法をご紹介しますね。

カナダでの語学留学において、一番費用が掛かるのがズバリ! 語学学校の授業料です。

そして、語学学校の授業料を節約する、または減らす方法として考えられるのは次の3つです。

1) フルタイムではなく、パートタイムで通学する。

2) 通学期間を短くする。

3) 学校の提供する割引を上手に使う。

お勧めのもの、お勧め出来ないものがあります。順番に見ていきましょう!

フルタイムではなく、パートタイムで通学する

語学学校での通学スタイルには大きく分けて3パターンあります。

1) 朝から夕方まで授業のあるフルタイム
2) 午前のみのパートタイム
3) 午後のみのパートタイム

この3つです。授業時間の関係でやはり、「フルタイム → 午前のみ → 午後のみ」の順番で授業料は安くなっていきます。

※フルタイムでの通学しか出来ない学校もあります。(ハリファックスではKGICとセントメリー大学付属TESLセンターがパートタイムでの通学が出来ないようになっています。)

「費用が安くなるので午前だけ、または午後だけにしようかな?」と考えてしまう方もいるかもしれませんが、実はハリファックスの語学学校では、フルタイムも午前だけのパートタイムもほとんど授業料が変わりません。なのでフルタイムの方が絶対にお得です。

※多くの学校で午後は試験対策などのコースを開催しているので、試験対策が目的であれば午後だけのパートタイムでもよいかもしれません。

しっかり自分をコントロールすることが出来る方は、朝は図書館などで英語を自習して、午後は学校で授業を受けるというのもありかもしれません。

基本的に英語を学ぶことが目的でカナダまで行く方がほとんどだと思いますので、英語学習に集中することを考えると朝から夕方までしっかり学ぶフルタイムでの通学がお勧めです。

通学期間を短くする。

次に考えられる方法としては、思い切って通学期間を減らすことです。これはただ単に通学期間を短くすれば授業料が安くなりますよということではなく、カナダ滞在中に、「自分で学ぶ期間を作る」ということなんです。例えばこんな感じです。

観光ビザを利用して6か月間の語学留学を考えている方が、滞在期間の6か月間のすべてを語学学校に通うのではなく、ステージ分けしていくのです。

ステージ1: 最初の3か月間語学学校へ通い英語を学ぶ。

ステージ2: 4か月目の1か月間は学校へは通わず最初の3か月で学んだ内容を自分で復習してみる。これまでに出来たカナダ人の友達と過ごす時間を多く取ったり、図書館で自分で勉強する。さらには、このステージ2の時期を気候の良い時期に合わせてカナダを旅する。旅の中で学ぶことも多い。学んだ英語の実践。

ステージ3: 5か月、6か月目、最後にもう一度、語学学校へ通う。この際に学校を変えてみるのもあり。一般英語ではなく、専門的なコースを受けてみるのもよい。期間をあけて学校に戻ることにより新鮮さを取りもどし、モチベーションの高い状態でさらなる学習にすることが出来ます。

このようにプランすることにより、ステージ2で1か月間語学学校に通わないので、約10万円浮いてきます。この10万円削減がコストダウンになり、しかもその期間中にしっかり自習や旅が出来ていると考えると、良いプランになっていると思います。カナダ語学留学で一番お金がかかるのが授業料です。学校に通い学習を継続することはとても大切です。続けているからこそ身に付いてくるものがたくさんあります。学校の外でしか学べないことがあれば、学校の中でしか学べないこともあります。ですが、上手にプランすることにより、学校に通わない時期を作り、その期間の授業料を節約しながら、さらに自分の留学を良いものにしていくことも出来るのです。上手なプランニングが大切です。

学校の提供する割引を上手に使う。

語学留学で一番大きな費用になる授業料。これを節約するには、やはり各語学学校が提供している割引を上手に使うことです。ひょっとしたら、授業料の割引している学校は質が悪いとか、生徒がいなくて困っていると思われる方もいるかもしれませんので、なぜ語学学校が割引を提供するのかを説明しますね。

ハリファックスの語学学校には色んな国籍の生徒さんがいます。語学学校としては、この国籍のバランスを取ることが大切になってきます。ハリファックスのように日本人の少ない都市の語学学校には、やはり日本人の割合が小さくなってしまいます。日本人の留学生を集めるための専属のスタッフがいる学校は少ないです。日本人のスタッフがいる学校もありますが、日本人のためだけにいるわけではなく、日本人のスタッフがすべての国籍の生徒さんのサポートをしています。

つまり語学学校としては、南米や中東からの生徒が増えてくれば、バランスをとる為にアジア、日本人の生徒に入学して欲しいのです。逆にアジアの生徒が増えてくれば、南米や中東の生徒を増やしバランスを取りたいと考えます。

ハリファックスのように日本人が少ない都市の語学学校は比較的、「是非、日本からの留学生に入学して欲しい。」そういう想いから割引を提供しているのです。なので国別・地域別に授業料の割引を行うことが良くあります。少し不公平な感じもしますが、それが語学学校が割引を提供する一番の理由です。各語学学校のホームページをご覧頂くとわかりますが、学校のオフィシャルサイトには絶対に割引情報は掲載されないのはそのためです。

なので割引をしているから質が悪いということはありませんのでご安心ください。

関連記事:

カナダ各語学学校の割引情報のまとめ

注意が必要なのは、語学学校が提供している割引なのか? エージェントが提供している割引なのか? です。

逆に注意が必要なのは、語学学校が提供している割引と留学エージェントが集客のために提供している割引かの違いをきちんと知ることです。留学エージェントの提供する割引を利用することも悪いことではありませんし、費用節約になるので利用するのは良いと思います。ですが一つ理解しておかないといけないのは、途中で通学期間を変えたい、学校を変えたいと思ったときの返金は100パーセントないと思っておきましょう。または申し込みをする前に利用するエージェントさんに確認しておきましょう。

例えば当センターの場合は、当センターからの授業料の割引を行っていませんので、あなたに提供する割引情報はすべて語学学校の割引です。(実は本当はトラブルになるのでエージェントから留学生への割引は禁止されています。)そのため、途中で学校をやめたい時や通学期間を変えるときの規定はすべて語学学校の規定に準じます。

授業料の支払に関して大切なこと

またあなたが授業料を支払いをするときも、必ず語学学校が発行している領収書をもらうようにしましょう。エージェントが出しているものではなくです。数年前に大手の留学エージェントに授業料を支払っていたのに、語学学校にそのお金が支払われていなく、その大手留学エージェントが倒産し多くの留学生が被害を被りました。授業料を留学エージェントに支払うときには、必ず語学学校からの領収書がもらえるようにしてください。当センターではもちろん各語学学校から発行される授業料の領収書をお渡ししています。

授業料の割引に関しては、季節的なオファーもあれば、年中やっているオファーもありますので、是非お問い合わせください。 もし語学学校に通う予算が決まっているのであれば、当センターに「○○万円くらいの予算で、6か月の留学プランって出来ますか?」と言った感じで問い合わせてみてください。適用可能な割引を使って希望にあるようにプランしてみます。カウンセリングフォームからご相談ください。

費用を抑えるのも大切なプランニング

今回は、カナダ語学留学の費用節約ということを、語学学校の授業料という切り口で書いてみました。他にも費用を節約する方法はありますので、このブログでご紹介していきたいと思います。お楽しみに。

語学留学やワーキングホリデーの準備というのは、「はじめは何をしたらいいのかわからない。」という方がほとんどだと思います。正しい知識を身に付けることによって無駄な費用がかからなくて済むということがありますので、まずは早めに情報収集、そしてプランニングを始めてみてください。留学経験のあるお友達に話を聞いてみるのも一つですし、当センターのホームページをさらにじっくり読んでみるのも一つ。カウンセリングからスタートしてみるのもいいと思います。まずは良い留学、ワーキングホリデー実現のためにもプランニングを始めてみてください。

それではまた。

ハリファックスサポートセンター
水谷