カナダで最高の夏休みを過ごして欲しい!
こんにちは、留学エージェントの水谷です。このページをご覧頂いているあなたは・・・
- 夏休みを利用してお子様の英語力アップにつながることをして欲しい!
- 英語を好きになるきっかけを与えたい!
- 世界中の子供達と交流して国際感覚を持って欲しい
- カナダの大自然で日本では出来ない最高の夏休みを過ごして欲しい!
そんな想いでこのページへお越し頂いたお父さん、お母さんかも知れませんね。または将来のカナダ高校留学や大学留学に向けて、練習やお試しという意味でサマーキャンプを検討中の方もいらっしゃるかも知れません。それでもまだ10代の、小学校、中学校、高校に通うお子さんを海外に旅行させるのはとても心配だと思います。私も10歳、7歳、4歳と3人の子供がいますので、海外へ送り出したい気持ちとともに、大丈夫かな?と言う不安は尽きないことはわかります。そこで今日はカナダで40年の歴史があり世界20カ国以上から同じ10代の子供達が集まり、ともに生活し、学び、自然の中で思いっきり遊べるサマーキャンプを開催しているDesitination Canada を例に取りながらカナダのサマーキャンプについて知って頂きたいと思います。

Destination Canadaのキャンプではヨーロッパを中心に世界中から10歳から17歳までのティーネージャーが集まってきます。ここ数年は日本からの参加者がゼロと言う超穴場状態です。
カナダの首都オタワに関する情報はこちら

[kanren2 postid=”8547″]
カナダのサマーキャンプとは?どんなことをするの?
サマーキャンプで経験できることは大きく分けて次の2つになります。
- 英語の勉強
- カナダの大自然の中で様々なアクティビティーを体験
殆どのキャンプで午前中に英語の授業を行い、午後からアクティビティーというスケジュールが多いです。英語の勉強はキャンプの種類、主催者にもよりますが、世界中から集まった同じ世代の留学生たちと一緒に学ぶことが出来ます。英語だけでなく、世界中に友達をつくるきっかけにもなります。
アクティビティの種類としては、ハイキング、カヤック、ビーチバレー、マウンテンバイク、ウォーターパーク、ゴーカート、地域によっていろいろと変化があります。
他には留学生みんなでスポーツやアート、音楽、ダンスを楽しむこともあります。
Destination Canada ではアウトドアのアクティビティー以外にも、以下のようなスポーツを開催しています。
- テニス
- サッカー
- アメリカンフットボール
- ヨガ&フィットネス
- バドミントン
- などなど
サマーキャンプの種類
サマーキャンプを開催している団体の違いとしては、以下のような3つのタイプが考えられます。
- 高校の教育委員会が主催
- 語学学校が主催
- キャンプ会社が主催
今回、例としてご紹介している Destination Canada はキャンプ会社になります。高校の教育委員会が主催しているキャンプの特徴は7月と8月の2ヶ月間開催している場合が多いのですが、8月は9月から始まる高校留学に向けて英語の準備をメインにしているキャンプも多いです。語学学校は7月、8月の2ヶ月間バランスよくカリキュラムが組まれていることが多いです。
サマーキャンプの滞在先

サマーキャンプ専門会社のDestination Canadaや高校の教育委員会が主催しているキャンプの滞在先は、地元の大学の学生寮を利用することが多いです。カナダは夏になると学生寮に住んでいる学生が実家に帰ります。ハリーポッターが夏休みだけはダーズリー一家と一緒に暮らすのと同じです。その間はきっとホルツワーグの学生寮も空っぽになりますよね。そこでその空室がたくさんできた学生寮を使ってサマーキャンプを開催するのです。Destination Canada の場合はカナダの首都オタワにある有名大学カールトン大学の学生寮を利用します。子供の頃に大学の寮に滞在する経験も、将来のために雰囲気がつかめて良いですよね。
語学学校が開催するキャンプも大学の学生寮を利用することもありますが、ホームステイになる場合も多いです。
カナダの首都オタワにある有名大学カールトン大学



食事についてはカールトン大学のカフェテリアでビュッフェ形式

サマーキャンプの日程で気をつけて欲しいこと
サマーキャンプの日程ですが、カナダは6月末で学年度が終了し、夏休みに入り9月から新学期が始まります。なので7月上旬からキャンプが始まってしまいます。日本は7月20日の海の日の前くらいまで2学期がありますので、途中参加になってしまうことが多いかもしれません。ですが、1週間から参加できるキャンプが多いので7月後半から8月末にかけてカナダのキャンプに参加することができます。
2018年 Destination Canada・サマーキャンプ日程
Desitination Canada の2018年の日程は以下のようになります。
2週間プログラム(3,025ドル/ USD)
- 日程⑴ 7月8日(日)から7月22日(日)
- 日程⑵ 7月15日(日)から7月29日(日)
- 日程⑶ 7月22日(日)から8月5日(日)
3週間プログラム(4,195ドル/ USD)
- 日程⑴ 7月8日(日)から7月29日(日)
- 日程⑵ 7月15日(日)から8月5日(日)
4週間プログラム(5,195ドル/ USD)
- 日程⑴ 7月8日(日)から8月5日(日)
費用に含まれる週末遠足
オプションツアー
ナイアガラ&トロントツアー
Destination Canadaでは追加料金が必要になりますが、キャンプ中にオタワからナイアガラの滝やトロントへ観光ができるツアーも開催しています。
- 追加費用:485ドル/USD
アドベンチャー週末
オタワ近郊の大自然を体験できるエリアでアウトドアを目一杯楽しめる週末キャンプです。
- 追加費用:200ドル/USD
サマーキャンプのスケジュール・1日の流れ
キャンプ参加中の様子をイメージしてもらうためにも1日の流れをご紹介します。
7:30 – 8:00 | 起床&準備 |
8:00 – 9:00 | 朝御飯 |
9:15 – 13:00 | 午前中・英語クラス |
13:00 – 14:00 | ランチ |
14:00 – 15:30 | 午後・英語クラス |
15:30 – 17:30 | 午後のアクティビティー |
17:45 – 18:30 | 夕食 |
18:30 – 21:30 | 夜のアクティビティー |
21:30 – 22:15 | 夜の集会 |
22:30 – | 就寝 |
英語の勉強
サマーキャンプでの英語の学習は、どこも普段は語学学校で教えている先生や公立の中学・高校で教えている先生が授業を担当する場合が多いので授業の質はとても高いです。カナダは特に移民を多く受け入れているため、第二言語としての英語教育の基準がとても高いです。小さい子供向けのキャンプの場合は年齢別でクラス分けされることがありますが、10代向けのキャンプでは年齢もある程度考慮されますが英語力でクラス分けされることが多いです。
[box class=”blue_box” title=”楽しいだけじゃなくて英語力上達と言う成果も大切”]
Desitination Canada では毎日5時間の英語学習時間が含まれています。カナダで楽しい夏を過ごしてもらうことが大切ですがそれ以上に大切なのが英語力がアップすることです。世界中から集まる350人を超える参加者を1クラス15名ほどに今の英語力と国籍を考慮してクラス分けしていきます。授業は大学の教室で行われます。先生はもちろん全員カナダの大学で学位を取得している先生です。中には地元の小学校や中学校の先生や校長先生もいます。
[/box]



最終日は大講堂で卒業セレモニー!

グループで参加する場合は、引率の大人の費用を負担します。
Destination Canadaでは英会話スクールや英会話サークルのお子様をみんなまとめてカナダへ連れて行きたいという方には、とてもお得な引率者特典があります。8名以上の参加者がいるグループで参加する場合は引率者の現地滞在費用・食費などが無料になります。オタワまでの航空券、旅行保険は別になります。
大丈夫!空港での乗換えを恐れないければ
トロントで飛行機の乗り換えが心配な方は、空港での未成年向けの乗り換え支援サービスがあります。ビザの発給などもないのでそんなに時間は掛からないはずです。心配な方はトロント空港やバンクーバー空港で乗り換えサポートを提供する会社もあります。トロント空港での乗り換えに関してはこちらをご覧いただくと良いかと思います。
[kanren2 postid=”8662″]
お子様のカナダのサマーキャンプに関するご相談はお気軽に!
[aside] カナダ高校留学はお気軽にご相談ください!
- メールカウンセリングフォーム
- 電話カウンセリング予約フォーム
- LINE: mitchtoy (ID検索で見つけてください!)
- 東京・大阪・名古屋では留学相談会も開催しております。
- 高校留学専用留学相談フォーム
[/aside]