語学学校ECSL

2012年のECSLについて、いろいろわかってきました。

こんにちは。
ハリファックスサポートセンター水谷です。
最近は、
来年からいろいろと仕組みが変わるECSLについて
リサーチしてます。 そして、だんだんわかってきました。
そして、これからECSLで学ばれる方には、早めに準備して
もらったほうが良いと思えてきました。
それはなぜかと言うと・・・
上手にカリキュラムをこなしていくためには、
学校へ入学するタイミングが今までよりも重要になってくるからです。
2012年のコースも、今まで同様1つのテキストを完了するのに、
12週間かかります。
つまり12週間でひとつの大きな学期ができています。
今まではこの12週間の中に、4週間のタームが3つありました。
なので毎月入学日があったのですが、
2012年からは、6週間のタームが2つで1つの学期になっています。

ECSLの2012年のタームスケジュール
そして各タームの最終週は、テストウィークになります。
学校側はテストの週でなければどの月曜からスタートしても良いと
行っていますが、
やはり1つのタームが6~7週間と長いので、きちんと最初から
スタートしたいですよね。
しかも、テキストも最初から全部きれいに進めて行こうとすると・・・
一年間にタイミングの良い入学日は、
1月2日
4月2日
6月25日
9月24日
この4日になります。
テキストは途中からになりますが、切りのよいタームの開始日は、
2月13日
5月14日
8月6日
11月5日
こちらの4日になります。
今回の変更により、1タームの期間が長くなり、
内容も多くなり、授業の質などはまた良くなると思います。
そして、人の入れ替わりも少なくなるので変更としては
よい変化だと思いますので、
留学生のみなさんに早めに準備をしてもらい、出発の時期などを
調整して頂けると良いかと思います。
語学学校ECSLに関して何か質問や気になることがある方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしています!

ハリファックスサポートセンター
水谷

日本人の少ない町でカナダ留学!