留学先の語学学校が ECSL に決まり、あとは出発を待つのみ!というみなさんへ。今日は 語学学校ECSL へ通う予定のみなさんへ、出発前に確認しておくべき大切な事についてお伝えしたいと思います。
日本を到着する時
重要!手荷物にする持ち物:
- ホストファミリーの連絡先
- 入学許可証
- (該当する場合は)学生ビザの許可証
空港で出迎えてくれるホストファミリーの連絡先を、手荷物として持って行きましょう。同様に 語学学校ECSL の入学許可証と(該当する場合は)学生ビザの許可証も、入国審査でパスポートと一緒に提示する為、手荷物にしましょう。また、日本のご家族にもホストファミリーの連絡先が分かるようにしておいて下さい。
空港出迎えを手配している場合、ホストファミリーが空港の到着ロビーであなたを待っています。飛行機が遅れるなどして到着予定が変更になる事があれば、なるべく早く、出迎えに来てくれるホストファミリーに「飛行機が遅れている」と電話で連絡して下さい。
出発前に、当センターのスカイプまたはラインのアカウントをご案内します。ハリファックスへの到着予定に変更が出た場合は、当センターへご連絡ください。当センターよりホームステイやコーディネーターへ連絡します。
また、カナダに到着してから「寒い!」などと困らないよう、出発前にフェイスブックのページで最近の写真をチェックしておきましょう。現地にいる生徒さんの格好を見れば、どんな服装が適しているか判断できます。特に真冬はかなり寒くマイナスになる場合もある為、服装の準備は大切です。
また、語学学校ECSL が発表しているハリファックスの日中気温も参考にして下さい。
春(3月~6月):10℃~15℃
夏(6月~9月):25℃~30℃
秋(9月~11月):10℃~15℃
冬(12月~3月):-1℃~10℃

学校初日
学校初日は、8:15~8:45の間に到着して下さい。9:00~オリエンテーションが始まり、生徒用ハンドブックとハリファックス情報のパッケージを受け取ります。
初日に手伝ってもらえるのは、次の6つです。
1. 銀行口座の開設
2. 最適なクラスの選択
3. 学生証の取得方法と割引が使える場所の説明
4. バス定期券の取得方法(学生証の提示で一カ月70ドル)
5. 携帯電話とSIMカード購入場所の説明
6. 傷害保険(加入済みの場合は書類を持参する事)
オリエンテーション後の予定は以下の通りです。
9:45~10:00:校内ツアー
10:00~10:15:休憩
10:15~10:30:一対一のインタビュー
10:30~12:00:クラス分けテスト(ライティング、リスニング、リーディング、文法)
12:00~1:00:昼食(ピザのおもてなし付き)
1:00~3:30:授業かアクティビティー(その日によって異なる)
重要!初日に必要な持ち物:
パスポート、(該当する場合は)学生ビザ、(加入済みの場合は)傷害保険の書類、(持っている場合は)TOEFLやIELTSのスコア、(該当する場合は)大学の入学許可証
カナダへの渡航や学校の初日はやっぱり緊張しますよね。今回の記事を読み、少しでも安心してハリファックス生活をスタートして頂けると嬉しいです。みなさんの語学留学が充実した毎日になるよう、応援しています。トロント空港を経由される方は、こちらのトロント空港乗り換えガイドがお役に立つと思います。