おはようございます。
ハリファックスサポートセンター水谷です。
今日は日曜日の朝。 晴天です。
月曜の夜にハリファックスについてから今日まで天気が良くて本当にラッキーです。
今日はネタがたまったブログ記事を書いていこうと思います。
4日目の金曜日は・・・
今回のハリファックス訪問を前に、日本人カウンセラーの方からご連絡を頂き、
ご訪問させて頂くことになった、Apec Language and Career College (通称: ALCC)
へお邪魔させて頂きました。
この学校自体は、設立が2000年なので、13年間ハリファックスにあるのですが、
最近、日本人のカウンセラーの方が就任されて、それを機に当センターへお声を
かけて頂きました。
ALCCはハリファックスのメインストリート・スプリングガーデンロードに1つと、
そこから歩いて3分ほどの場所、2か所に校舎があります。
どちらもハリファックスの中心でとても便利なロケーションです。
学校の特徴などはまたおってご紹介させて頂きますね。
ALCCのオーナー・スリーニさんと
そしてこの日のお昼は、ALCCのスタッフと日本食レストランへ行きました。
日本食レストラン Sushi Shige
右側が、ALCC・日本人カウンセラーのYokoさんです。
お寿司美味しかったです!
そして、SushiShigeのオーナーのShigeさんともお写真を!
皆さんありがとうございました。
先週は・・・
月曜日: 到着
火曜日: 語学学校ECSL
水曜日: 語学学校ILI
木曜日: 語学学校KGIC
金曜日: 語学学校ALCC
と4つの語学学校を訪問し新しい情報を頂いたり学校の説明を聞いてきました。
そして明日の月曜日は、語学学校CLLCへお邪魔します。
ハリファックスへ行かれる留学生、それぞれに理想や目標、
目指しているものが違います。
滞在期間も予算も違います。
一つとしてまったく同じ留学経験なんてありません。
だからこそ、
ハリファックスの語学学校の特徴をそれぞれしっかりとらえて、
これからハリファックスで英語を学ぶ皆さん、ひとりひとりのニーズや理想、
目標、予算、通学期間にあった語学学校をご紹介出来ればと思います。
どこの学校のスタッフさん達もそうですが、
働いているスタッフさん同士が仲が良く、楽しそうに仕事をして、さらには、
積極的に留学生に声をかけて、コミュニケーションをとっている様子が印象的でした。
ハリファックス滞在も今日を入れてあと3日。
張り切って行きたいと思います!
ハリファックスサポートセンター
水谷
追伸:
ハリファックスの語学学校についての情報、語学学校選び、無料入学手続きなど
ハリファックスの語学留学はまずお気軽にご相談くださいね。お待ちしています。
ハリファックスサポートセンター・無料カウンセリングフォーム
ハリファックス訪問日記 【4日目】
