こんにちは、ハリファックスサポートセンター代表・留学エージェントの水谷です。このページをご覧頂いているあなたはひょっとしたら、「カナダで高校留学がしたい!」と思った高校生、「でも海外留学なんて費用が高いから行けるかな?」と不安な気持ちながらも、「出来るだけ安い費用で出来る留学先はないかな?」 そんな思いで情報収集をしていて、このページへきてくれた方かもしれません。
もしくは・・・
高校生の娘さんや息子さんが突然、「カナダの高校に留学がしたい!」と言い出して、びっくりしているお父さん、お母さんかも知れません。びっくりしながらも、お子さんが自分から行きたいと言い出したカナダでの高校留学、「出来るだけ叶えてあげたい、親として出来るだけのことはしてあげたい!」と言う想いでこのページに来てくれたかも知れません。
ありがとうございます。カナダにはたくさんの高校があります。公立高校、私立高校、そして全寮制のボーディングスクールもあります。学校の施設や設備にも大きな差があります。掛かる費用も違います。でも費用が安いから質が悪いなんてことはありません。カナダの公立高校には教育に熱心で留学生の受け入れをとても楽しんでくれている教育委員会がたくさんあります。その中でも今回は1年間の予算が200万円と言うキーワードでカナダ留学を実現させたい方へ、そのための情報をまとめました。1年間だけじゃなく、カナダの高校を卒業しようとするとやはり2年から2年半通うつもりでチャレンジして頂いた方が良いです。そうするとやはり費用が上がってしまいます。年間の費用が200万円以下ならカナダの高校を卒業する留学が出来るかも?と言う方にも役に立つと嬉しいです。それではいきましょう。
飛行機代を入れても200万以下のカナダの教育学区
ノバスコシア州留学生プログラム
カナダの公立高校の留学プログラムで最も費用が安い教育学校がノバスコシア州の留学プログラムです。年間の授業料とホームステイ、傷害保険を入れて17800ドル(1カナダドル90円で換算すると160万円)になりますので、日本からハリファックス空港までの飛行機代を15万円で見積もっても200万円以下になります。あとは10ヶ月間のお小遣いと任意で参加する学校からの小旅行などの参加費になります)
ノバスコシア州の高校プログラムは州の中のどこの高校になるかを選ぶことが出来ません。州都のハリファックスに近いエリアになることもありますし、島の端の田舎になると小さなコミュニティーで現地の人たちとの交流は多くなりますが娯楽は少なく不便なエリアもあります。また過去2年間の通知表の合計が34以上ないと受け入れてもらえません。詳しくはこちらのノバスコシア州留学プログラムの詳細をご覧ください。
[kanren2 postid=”8615″]
ニューブランズウィック州高校留学プログラム(ニューブランズウィック州)
カナダの東側・ニューブランズウィック州の留学プログラムです。上で紹介したノバスコシア州に比べると少し費用が高くなります。(それでも年間、授業料、保険、航空券を入れても200万円を下回ります)ですが、留学するエリアや学校を選ぶことが出来ますので、ノバスコシアを検討している方で、受け入れの成績基準が足りない方や、あまりにも田舎は困るという方にはオススメです。
[kanren2 postid=”19317″]
メディシンハットカソリック留学プログラム(アルバータ州)
カナダでも教育水準の高いアルバータ州にも費用が200万円を下回る教育委員会がありあす。別名ガスタウンと呼ばれるカルガリーから車で3時間ほど南東へ行った場所にあるメディシンハットです。人口が6万人の小さな街ですが、お値打ちに高校留学が出来ます。
[kanren2 postid=”19754″]
マウンテンビュー留学プログラム(マニトバ州ダーフィン)
カナダの中央部、マニトバ州の州都ウィニペグから車で西へ3時間半のところにある小さな町ダーフィンでの高校留学プログラムです。小さな町ですが、フレンドリーで地元の人たちが、お互いを知っている安全な環境でのんびりゆっくり高校留学をすることができます。私も実際にこのダーフィンへ行き留学生を受け入れている高校を3校見学してきました。カナダの高校留学にはとてもオスススです。1年間の授業料とホームステイ、保険を含むすべての費用が18800ドル、1カナダドル90円で計算すると170万円、航空券を入れても200万円以下に収まります。入学のための成績や英語力の基準はありません。
[kanren2 postid=”16124″]
ルイスリエール教育学校高校留学プログラム(マニトバ州ウィニペグ)
カナダの中央部、大平原の広がるマニトバ州の州都ウィニペグにある教育学区です。ウィニペグは日本には知名度は低いですが、人口70万人のカナダで7番目に大きな都市です。人口で言えば63万人のバンクーバーよりも多いです。(2016年の人口調査)日本から直行便がないのでバンクーバーやカルガリーで乗換えになりますが、バンクーバーからは飛行機でわずか2時間半です。私も実際にウィニペグに行き、この教育委員会の学校を視察しましたが、街は綺麗で治安も良さそうで、先生やスタッフもとてもフレンドリーなので高校留学にはとてもオススメです。1つ懸念事項があるとすれば冬の寒さです。私が訪問した1月末はその年で一番寒い1週間に当たってしまいマイナス20度を超える日がありました。寒いですが、65万人の人々が住んでいるのです。街は動いていますし、凍った湖でスケートをしている子供達もたくさん見かけましたし、建物の中はセントラルヒーティングと言ってどこも暖房がきいているので、正直私が住んでいる名古屋の室内より暖かったです。詳しくはこちらの詳細ページをご覧ください。入学のための成績や英語力の基準はありません。
[kanren2 postid=”18564″]
セント・ジェイムズ・アシニボイア留学プログラム(マニトバ州ウィニペグ)
こちらもルイスリエールと同じマニトバ州ウィニペグの高校プログラムです。こちらは年間の授業料が19800ドルになりますので、1カナダドル90円で計算すると約178万円になります。入学のための成績や英語力の基準はありません。
[kanren2 postid=”18556″]
飛行機代を入れると200万円を少し超えてしまうカナダの教育学区
バトルリバー留学プログラム(アルバータ州カムローズ)
アルバータ州の最大都市のカルガリーと首都のエドモントン、どちらからも郊外のエリアになるカムローズにある留学プログラムです。(カルガリーはカナダで3番目の都市、エドモントンは5番目の都市)普段は郊外の静かなエリアで留学をして、時々大きな都市へ出かけるという郊外型のライフスタイルが好みの方へオススメです。1年間の留学費用が授業料とホームステイを合わせて19550ドル、1カナダドルを90円で計算して176万円、航空券とお小遣いを入れてちょうど200万円くらいになる留学プランです。入学のための成績や英語力の基準はありません。
[kanren2 postid=”17520″]
ピースリバーノース留学プログラム(ブリティッシュコロンビア州フォートセントジョン)
ブリティッシュコロンビア州では相場よりもかなりお値打ちな高校留学です。フォートセントジョンは小さな子供がいる若いファミリーが多く住む自然に溢れた安全な町です。のんびりゆっくりカナダ高校留学を過ごしたい方にはオススメの町です!
[kanren2 postid=”19893″]
カナダドルの為替の動きによって大きく変わります
授業料の支払いはカナダドル建てになります。なのでカナダドルの動きによって大きく費用が変わってきます。例えば2017年から2018年にかけて1カナダドルが92円くらいの時期があれば、83円の時期もありました。この違いが日本円にした時にどれくらいインパクトがあるかと言いますと、ノバスコシア州の留学プログラムに1年間の学費を支払う場合でご紹介します。
- 1ドル92円の場合 17800ドル X 92円 = 1,637,600 円
- 1ドル83円の場合 17800ドル X 83円 = 1,477,400 円
- 差額:16万円! カナダまでの航空券が買えます!
このように同じカナダドルの金額を支払うのに為替の動きによって16万円も差がでます。上記の例は少し極端な例かもしれませんが、実際にあり得ることです。カナダ留学の準備は早めにリサーチ、計画、準備を始めて頂くのも上手に留学を実現させる方法と言えます。今回の記事の中では、カナダドルが安すぎず、高過ぎずの1ドル90円で計算しています。
引き続き情報を収集し更新していきます。
今回、ご紹介しているカナダの教育委員会が当センター代表の水谷が実際に現地を訪れて見た教育員会や担当者とお会いして直接説明を聞き、パートナーを築いている学校をご紹介してます。今後もカナダの公立教育機関との親交を深めていき、カナダ高校留学をご希望のみなさんにプラスになる情報をお届けしていきたいと思います。
[aside] 無料動画セミナーでわかって安心!カナダ高校留学完全ガイド!
カナダ高校留学に関する情報をまとめた全5回の動画セミナーです。当ホームページに記載されている高校留学に関する情報についても順番を追ってご紹介していますので情報収集がしやすくなっています。動画セミナーでしかお伝えしていない情報やご自身が留学経験のないお父さん・お母さんからよく頂く質問にお答えしているコーナーもありますので是非セミナーを受講してみてください!
[kanren2 postid=”19144″]
[/aside]
カナダ高校留学について知っておいて頂きたい基礎知識
カナダでの高校留学を上手に実現させるために知っておいて頂きたい情報をまとめています。こちらの記事に目を通して頂けると全体がつかめると思います。
[kanren2 postid=”16258″]
[kanren2 postid=”15210″]
このハリファックスサポートセンターってどんな会社なの?
当センターでは東京、大阪で定期的に留学相談会を開催しております。またオフィスのある名古屋では随時、要予約になりますが、留学カウンセリングを開催しております。大切なカナダ留学プランニングですので、是非一度直接お会いしてお話が出来ればと思います。良いカナダ高校留学プラン作成のお手伝いが出来ればとお思います。
[aside] お気軽にご相談ください!
- メールカウンセリングフォーム
- 電話カウンセリング予約フォーム
- LINE: mitchtoy (ID検索で見つけてください!)
- 東京・大阪・名古屋では留学相談会も開催しております。
- 高校留学専用留学相談フォーム
[/aside]