ハリファックス・語学学校選び方

ハリファックス語学学校の選び方 No.1 語学学校選びを始めるときに最初にチェックしておくこと。

こんにちは、留学アドバイザーの水谷です。このページをご覧頂いているあなたは、カナダ語学留学やワーキングホリデーの滞在先に、ハリファックスがいいな!自分に合ってそうな町!と思われたかも知れません。ハリファックスは日本人が少なく、お話好きでフレンドリーなカナダ人が多いので英語を学ぶにはとてもオススメな場所です。滞在先はハリファックスに決めた後には、「ハリファックスのどの語学学校にしようかな?」と、思われるかと思います。ですが、実際に語学学校を決める際に、何を基準にしていいのかわからない! 自分にあった学校がどれかわからない。こんなご相談をよく頂きます。

カナダ語学留学において、語学学校の選択は、語学留学の3大準備です。

  1. ビザ
  2. 航空券
  3. 語学学校

語学学校選びは大切です。現地に着いてから「こんなはずじゃなかった!」とならないようにするためにも、しっかりリサーチをして、あなたにあった語学学校を選んで頂きたいと思います。

今日は元ハリファックスの語学留学生であるハリファックスサポートセンター代表の水谷が、語学学校を選ぶ際にまず最初にしておいてほしいことをご紹介したいと思います。特に短期留学の方は今日ご紹介することをまずチェックしてみてください。それは・・・

ご自分がハリファックスへ渡航出来る時期の、各語学学校のターム・学期の状況です。

ハリファックスの各語学学校 学期スケジュールはバラバラ!

ハリファックスには4つの私立語学学校、そして1つの大学付属、合わせて5つの語学学校があります。どの学校もそれぞれに、学期スケジュールを持っていて、全ての学校が違うスケジュールで動いています。

  • 語学学校ILI、ALCC、セントメリー大学付属は8週間で1つの学期
  • ECSLは10週間
  • CLLCは週単位

それぞれ学期の期間が違います。

私立の学校であれば、学期の途中からの入学も可能ですが、セントメリー大学付属は学期の途中からの入学は出来ません。そして、全ての学校で各学期の最後にテスト週間があります。(注意:テストのある週には入学ができません。)

短期留学の方は特に、「入学した次の週がいきなりテスト週間だと、せっかくの短期留学、受講出来る授業数が少なくなってしまいます。」時期によっては卒業式などもありますので、期間の限られたせっかくの短期留学中に、知らない生徒たちの卒業式に出るのもちょっとどうかな?と思うので、出来れば上手にプランして頂きたいと思います。

そして長期留学の方は、一般英語の授業を受けたあとに、専門的なコースの受講をお考えの方もいるかもしれません。

  • 大学進学コース
  • 英語教授法
  • ビジネスコース
  • スピーキング力向上専門コース

などなど

受講したいコースがあっても、「自分の留学期間中に受けたいコースが開催していない!」となるとせっかくのチャンスを逃してしまうことになります。今のうちから、「ある程度英語が上達してから受けたい専門コース」についても、ある程度、目星をつけておくと良いでしょう。

2018年ハリファックスの各語学学校の学期スケジュール!

今の時点で、「良さそうだな」と思っている語学学校の学期スケジュールと、ご自分の渡航可能、出発時期と照らし合わせてみてください。以下に各語学学校の詳細ページをご案内します。各ページに学期スケジュールが記載されています。

[kanren2 postid=”4783″]

[kanren2 postid=”4780″]

[kanren2 postid=”4789″]

[kanren2 postid=”4791″]

[kanren2 postid=”4793″]

まずはご自分の渡航予定と学校のスケジュールで良さそうな時期を選んでくださいね。それでは次のステップへ行きましょう!

次のステップ!

[kanren2 postid=”5219″]

ハリファックス完全ガイドはもう読まれましたか?

ハリファックスの治安、物価、留学予算、留学生の家計簿、各語学学校の様子など、これからハリファックスへ行かれるあなたに必要な基礎知識が一通り入っています。無料でダウンロードできますので、まだの方は今すぐゲット!

無料Eブック・ハリファックス完全ガイド!

[kanren2 postid=”4819″]

郵送をご希望の方は以下のフォームのメッセージ本文欄に郵送先をご記入の上送信してください。題名にハリファックス小冊子希望とご記入ください。

[contact-form-7 id=”9463″ title=”お問い合わせ”]

次のステップ!

[kanren2 postid=”5219″]