こんにちは、ハリファックスサポートセンターの水谷です。
今日は、ハリファックスにいる方たちに、ちょっとした英語のアドバイスをお届けしたいと思います。アドバイスというか、すぐに出来る具体的な英語の勉強方法をご紹介したいと思います。必要なものは、あなたと、一緒に英語を学ぶパートナーが一人。カナダ人でも日本人でもオーケーです。
最初は日本人同士の方がいいかもしれません。二人じゃないと出来ないので、お友達に声かけて、一緒に学ぶパートナーを見つけてください。
※しかも今日の方法は、やる気のある二人が揃えば、日本でもしっかり英語の練習が出来る方法です。
現地にいる留学生の皆さんから、こんな声をよく聞きます。
「なかなか英語を話す【スピーキング力の上達】を感じられない。聞けるのに話せない。」
こんな風に、なかなか上達を実感できていないかたもいるかもしれません。
やはり英語を話す機会が増えれば、英語を話すことに慣れて、あなたの英語力も自然に上がります。ですが! 現地のカナダ人と仲良くなるためには、ある程度の英語力が必要です。
ホストファミリーと良い関係を築いていくにもある程度の英語力が必要。
先生と良い関係を築いていくにもある程度の英語力が必要。
※もちろん、完璧な英語力である必要はありません。それなら、カナダまで英語を学ぶにいく必要はないですもんね。
ここにちょっと矛盾があります。
・ 英語の会話力を身に付けるためにも現地のカナダ人と仲良くなりたい。
・ 現地のカナダ人と仲良くなるためには、ある程度英語が話せないといけない。
この矛盾から抜け出せずに、もやもやしている方も多いかもしれません。
そこで! まずは英語を話す力を伸ばすための練習方法をご紹介したいと思います。
英語を話したい二人が揃えば、話す練習が出来るさ!
それでは具体的な練習方法をご紹介しますね。
先ほども言いましたが、パートナーが必要です。
1)まずは、パートナーと話し合って順番を決めます。あなたが先にやることにしましょう。
2)次に会話のトピックを決めます。
たとえば・・・
自分の家族について、
ホストファミリーについて、
学校について、
日本について、
日本で働いていた会社について、などなど。
これから何度もこの練習をするので、どんなトピックでも思いつくことから選んでいってもオーケーです。
それでは、例として「日本にいる家族について。」というトピックをあなたが選びました。
3)あなたが、そのテーマについて決められた時間、話し続けます。たとえば1分、2分、3分と時間を決めて話します。
携帯電話などのタイマーを利用してセットすると良いでしょう。これは話さないパートナーの方がやってあげてください。
まずは3分でやってみてください。最初は3分も話せないと思います。
話す内容が見つからないようであれば、3分間が始まる前に、1,2分を準備の時間にして、話す内容をメモしてもオーケーです。
4)大原則のルール。聞いているパートナーの方は、相槌だけをしてください。絶対に自分の意見や、自分の体験話などで話しを遮らないでください。たとえ、相手の言っていることがわからなくても、オー、イエス、アハ、と言って相槌だけをしてください。できれば相手が話やすいような雰囲気を作ってください。
そうです。まずは、あなただけが3分間、英語を話し続けるのです。
そして、パートナーの方は、聞きながら文法的に間違っているところや、変な表現があればメモを取ってあげてください。そのメモは3分が終わった後に、話終わった方に見せてあげてください。聞いていた方の感想も合わせて。フィードバックです。
ほとんどの初級者は、自分だけが3分間も話し続けるという会話の機会を持っていない。
私も留学経験者なのでわかるのですが、初級者・中級者のころは、自分だけが3分間話し続けるという練習機会を持っていません。ほとんどの場合が、先生やファミリー、友達からの「質問に答えるという形で話しをしています。」
あなたが話し始めた文章を、相手が終わらせるということもよくあるでしょう。
しかも、中級や上級のクラスになると、あなたの周りの人たちの英語力も上がってきますので、あなたが英語で意見を言っていると、かなり高い確率で、あなたの話をさえぎられます。
そして言いたいことが言えずに終わるパターンが意外にも多いのです。
この自分だけが3分間話す。という練習方法を使ってみると、色んなことに気づいてきます。
まず、「意外と話せない!」と感じる方が多いでしょう。
大丈夫です。そのための練習です。
自分には、ボキャブラリーが足りない。文章と文章をつなげるフレーズが足りない。それに気づくことも大切で最初の一歩です。
私が初めてやったときは、カナダ人の友達とやりました。
実はその会話が録音してあって、後で聞いたのですが・・・
you know? you know? you know? というフレーズがそこらじゅうに入っていて、ダメダメでした(笑)
それでも、それに気づけただけでオーケーです。
ガンガン英語を話したい日本人が二人いたら、二人でガンガン話してください!
何かの縁で、地球の裏側ハリファックスで出会った仲間です。お互いに助け合いましょう。
大切なのは、パートナー同士で、「良い練習環境を作るぞ!」という想いです。
お友達同士で一緒に学び。
そして時には自分たちよりもレベルの高いお友達に参加してもらって。
実際に、あなただけが3分間英語を話すのを聞いてもらい。アドバイスをもらうのもいいですよね。私は英語の先生をしているのでわかるのですが、人に教えることが最大の学習方法です。なので上級者のお友達にとってもプラスになります。
慣れて来れば、違う国籍の友達や、カナダ人の友達が出来たら、一緒にやってもらうといいですよね。
「カナダに来てまで、日本人同士で英語の勉強なんてしたくない!」
なんて残念な考え方は忘れてください。
カナダで出会えた友だからこそ、お互いに助け合いながら、学べるのです。
この方法は、もともとは私がIELTSのスピーキングのテストの練習のために、カナダ人の友達にお願いしてやり始めた練習です。
とても効果がありました。
もしカナダ人の方と出来る機会があったら・・・
1)おかしなフレーズを使っていないか?
2)間違ってはいないけど、ネイティブスピーカーは使わないフレーズを使っていないか? ではもっと自然なフレーズはなにか?
3)発音が変じゃないか?
4)繰り返し同じ文法の間違いをしていないか?
このような点をチェックしてもらうといいと思いますよ。
やってみて質問やさらにアドバイスが欲しい方はお気軽にメールしてくださいね。
カナダにいる留学生の皆さん。頑張ってくださいね!
名古屋から応援しています!!
ハリファックスサポートセンター
水谷