目指せ! トップレベル修了

カナダでの留学生活でフルに英語力を上げる2つのポイント!

こんにちは、留学アドバイザー&英語講師の水谷です。 カナダで語学留学をされるすべての方にご提案している英語の目標があります。それが、「カナダの大学に入学できる英語力」です。大学に行く人も、行かない人も。なぜあなたにもこの目標を持ってほしいのか? それはこの「カナダの大学に入学できる英語力」が語学留学で達成できる最高レベルの英語力であり、これが達成出来ればあなたは、他のどんな分野でも英語を使って活躍できるようになれるからです。 大は小を兼ねるですし、何よりもあなたに避けて欲しいのは、「なんとなく、漠然と、英語力を上げたい」という語学留学です。これは実はなんとなく漠然と語学留学を経験したで終わってしまうことが多いのです。目標設定で大切なことは、明確で計測可能、そして達成したときの喜びが大きいもの、それが帰国後のあなたの英語への自信にもなります。 目標に関する動画はこちら

この大きな目標を見据えながら、カナダで英語漬けの毎日を頑張って欲しいと思います。それでも実際に留学を考えたときや、留学を始めたときには、いくつかの問題や悩みに直面することがあります。

  • 「せっかくの英語漬けの毎日という環境を上手に活用できるだろうか?」
  • 「英語に囲まれるだけで英語が伸びるのだろうか?」
  • 「実際に英語漬けの環境にいるけども、この環境でもっと上手に英語を学ぶためには?」
  • 「カナダで留学をしているけど、学校も忙しく、課外活動やイベントもあり、流れるように毎日が過ぎていく!」
  • 「もっと効率よく学んでいく方法はないだろうか?」

せっかくのカナダでの生活。目にするもの、耳にするもの、そのすべてが英語の毎日というのは日本にはない環境で、カナダしか体験することが出来ないでしょう。その生活から大きな成果を得るために、大切なことを2つご紹介したいと思います。

日常のコミュニケーションからフルに英語を学ぶための2つのこと。

カナダでの日常の生活の中で、まず大切なことがあります。それをズバリご紹介します。それは・・・

PREPARATION

日本語で言うと「準備」です。そうです。とてもシンプルなことです。カナダでは英語でコミュニケーションをとる場面がたくさんあります。その場面に準備ゼロで入っていく方が多いです。日常の中での会話というのは、実は同じことの繰り返しが多いです。例えば良く聞かれる質問にはこのようなものがあります。

日常的な挨拶や会話では・・・

  • How are you? How is your day going?
  • What’s new?
  • Do you have anything planned this weekend?
  • What are you doing this weekend?
  • How was your weekend?
  • How was your day?

カナダに着いた頃は・・・

  • Where are you from?
  • What did you do in Japan?
  • How long are you here for?
  • How long have you been in Canada?
  • What brought you here?
  • What’s your city like?
  • Are you student in Japan?
  • What do you do in your free time?
  • Do you have any brothers and sisters?

日常生活は、同じ質問の繰り返しが意外と多く、その多くは、事前準備が可能です。 なぜ事前準備をすることが大切なのか? それは効率的な英語学習では、「知識を得ることと、その知識を練習することをしっかり分けることが大切だからです。」

効率的な英語学習は、1.知識を得る。 2.その知識を使えるスキルに変える。 この繰り返しです。

大人になってから意識的に英語を学ぶ私たちは英語の中に囲まれていれば勝手に英語が出来るようになるということはありません。もちろん英語での会話の中でいろんな表現やフレーズを学んで行けますが、それはある程度英語が出来るようになってからです。最初は意識的に知識を入れて、それを練習して、無意識に出来るようになっていきます。

留学という期間は限られています。知識を得るというステップはある程度、自分で出来ます。あなたが実際にカナダで英語をコミュニケーションを取る機会を出来るだけ質の高い英語のトレーニングにするためには、事前準備が大切です。リハーサルと言ってもいいと思います。スポーツ選手なら必ずやっていることですよね。

そのために大切なのが、この PREPARATION ・ 準備なのです。 事前準備をしておくことによって、カナダでの毎日の中の、すべての会話を英語の練習・トレーニングにできます。ホストファミリーとの会話、先生との会話、バスで隣に居合わせた人との会話、パーティーで知りあったカナダ人などなど。何度も言いますが、「知っていると使えるは違います」。 知っている英単語の量と使える英単語の量はずいぶん違うと思います。 カナダ留学は知っている英語の知識を使えるスキルに変える最高の機会です。

「知識を得る」と「練習する」を明確にすると日本人の仲間とも助け合える。

英語の知識を正しく理解する、明確にする、疑問をなくす。と言う時間と、その英語の知識を練習するという時間を明確に分けることが出来ると、カナダで知り合った日本人ともお互いに助け合うことが出来ます。英語の知識については日本語で話し合いお互いに助け合い、練習の時間は日本語は一切使わず、英語で話す。これをすることによって日本人同士でもお互いの英語学習をサポートしあうことが出来ます。一番困るのは、英語の練習がしたいのに、日本語で話されることであり、英語の知識をまとめたい、文法の疑問を解消したい、言いたい表現を知りたいときは日本語の方が絶対に便利なのです。

準備した会話をカナダ人の友達としたいときのテクニック

せっかく準備した英語のフレーズや文章を使う機会がない! 質問されなかったらどうしたらいいの?と思われるかもしれませんのでとてもシンプルな解決方法を一つご紹介します。それは、先にその質問をすればいいのです。そうすれば、相手が話した後に、 How about you? (あなたはどう?)と言った感じで質問してくれるでしょう。 是非トライしてみてください。

逆に準備をしていないと、カナダ人と話をするときに、「言いたいことがわからない。」「何を言っていいかわからない。」「間違えると恥ずかしい。」「だから黙っておこう。」と言う言語学習的にはとても良くない循環に入ってしまいます。こうなるとせっかくのカナダ生活、留学生活から得られるものが少なくなるので気を付けてくださいね。

ユーモアとバリエーションを楽しむ

準備の次に大切なことがあります。それが・・・

REFLECTION

日本語で言うと、「振り返り」です。 留学生活の一日、一日を大切にするためにも、学校が終わった後にカフェや図書館で、一日の終わりに自分の部屋で、少し時間を取って、その日に学んだ英単語、フレーズや表現、自分が言いたかったけど言葉に出来なかった英語などを書き留めておきましょう。そして、「明日はこのフレーズを使ってみよう。」「明日はこの表現を試してみよう。」「明日、先生のこの質問をしてみよう。」ということを考えてみましょう。そうすることによって、日常生活での英語学習が楽しくなってくると思います。ユーモアや遊び心を大切にしてくださいね。英語を話す力・スピーキング力を上げる最高の方法は話すことです。そして話すためには、話すこと・トピックが必要です。 PREPARATION/REFLECTION をすることによって、日常生活からたくさんのことを学べると思います。 留学中のあなたの日々を記録することについてご紹介している留学セミナー動画がありますのでお時間のあるときにご覧ください。(語学留学であなたの道は開ける!001:旅立ちの今始める習慣)

想像してみてください。

あなたは川へ水を汲みに行きます。その川には豊富な水があり、あなたは好きなだけ水を汲んで自分のものにして良いのです。 その川へ、あなたはコップを持っていきますか? バケツを持っていきますか? 樽? タンク? それとも、おちょこ?

カナダでの生活は、英語を学ぶための最高の環境です。どれだけでも英語を学ぶ機会があります。 タンクをもっていくか? おちょこを持っていくか? それはあなたのマインドセット・考え方で決まります。

What’ new? (何か新しいことがあったかい?)と先生や友達に聞かれて、 Nothing special.(特にない) なんて答えていませんか? (これはおちょこです)

毎日の小さな会話を積み上げていくことは、小さな練習を積み上げていくことです。カナダでの日常生活からたくさん得るためにも、準備と振り返りを大切にしてくださいね。 これからもあなたが、カナダの大学に入れる英語力を身に付けるという目標を達成するために、英語講師&留学アドバイザーとしての私の知識、スキル、経験をシェアしていきますね。

それではまた次回。

水谷(留学アドバイザー&英語講師)

ハリファックスサポートセンター

 

追伸:

カナダでの生活で英語力を上げるための秘訣をEブックにしていますので、興味のある方は是非読んでみてくださいね。