カナダ留学&ワーホリであなたの道は開ける!

「ハリファックス留学をしてよかった!」 語学留学が終わって9年後に感じる留学の成果

こんにちは、ハリファックスサポートセンターの水谷です。先週の水曜日から昨日までの1週間、カリフォルニア州サンノゼで開催されたセミナーに参加してきました。今回参加したのは、現在のアメリカのビジネス界で最も影響力のあるビジネスコンサルタント、コーチ、スピーカーであるブレンドン・ブチャードの「ハイパフォーマンス・アカデミー」という4日間のコースでした。世界40か国から900人の参加者でかなり盛りあがったセミナーでした。会場は撮影禁止だったので写真は撮れませんでしたが、ゲストスピーカーで登場した・記憶の専門家・Jim Kwik さんがステージから撮った写真がフェイスブックにアップされていました。

hpa2014-005
そしてセミナー終了後の私。
hpa2014-004

参加者の皆さんとてもフレンドリーで日本から来た私をとても歓迎してくれました。900人の中に日本人は恐らく自分だけだったのでは?と思えるほど日本人はいませんでした。数日間でしたが、久しぶりに英語漬けの毎日を過ごすことが出来ました。

ハリファックス留学をして本当によかった!

私がハリファックスへ語学留学を終えて日本へ帰国したのが2006年ですので、私の留学が終わってから9年が経ちますが、ハリファックスで学んだ英語、ハリファックスで学んだ英語圏の人たちとのコミュニケーションを取るスキルがあるからこそ、今回のような世界中から人が集まる場所でも、初めて会った人たちと仲良くなれることが出来ました。もちろん、日本へ帰国してからも英語力を下げない努力は続けていますが、まぎれもなく「きっかけ」と「始まり」はハリファックス留学でした。約10年という年月が経った今、あの時ハリファックスに留学して良かったと思える。そんな場所をあなたに紹介する仕事が出来て本当に良かったなと思います。あなたにも是非、5年後、10年後に、「ハリファックス留学して良かったな」と思ってもらえるハリファックス留学・ワーキングホリデーをして頂きたいと思います。

hpa2014-003 hpa2014-002 hpa2014-001 hpa2014-006

今の時代を生き抜くための必須のスキル

今回のセミナーで学んだことを、少しシェアさせて頂きたいと思います。この情報が溢れる世の中、インターネットやソーシャルメディアの中で暮らしているような現代の中で一番大切なスキルは何だと思いますか?

コンピュータースキル! 速読! 情報をまとめる力! 英語!

と、私もいろいろと思いつきましたが、その答えは驚きのものでした。

それは・・・

「不要な情報を遮断する。」ということなんです。言い方を変えると、「必要のない情報に邪魔されないようにす」ことなんです。

今の時代は、情報が最大に溢れ過ぎの時代であり、その時代を生き抜くガイダンスが最少に少ない時代です。今の時代を生き抜くガイダンスが出来る前にどんどん世の中が変化しているからです。今の私たちに大切なことは、1日24時間と限られている時間を、本当に自分にとって大切なものに使うスキルです。

簡単で当たり前に聞こえるかもしれませんが、意外と難しいのです。 こんな経験はありませんか? フェイスブックを見ていたら、何か興味をひかれる記事を友達がシェアしていて、それを読み始めたら、また別のリンクへ飛んで、気が付いたら1時間経っていたなんてことありますよね。さらには気が付いたら「何か買っていた!」なんて方もいるかもしれません。

この何気なく使ってしまう1時間の積み重ねが、現代人を夢や目標をかなえることから遠ざけているとブレンドンは言います。

ハッフィングトン・ポストの設立者・アリアナ・ハッフィングトン(今のアメリカで最も影響力のある女性の一人)も著書・THRIVE の中で同じことを言っています。ベッドルームには絶対に電話やタブレットといったインターネットにつながるものを持ち込まない。インターネットの世界から遮断された時間を持つことを勧めています。

留学中の英語学習にも影響ありです!

英語漬けの環境・ハリファックスで生活をしながらも、学校が終わり、ホームステイ先に帰ったら自分の部屋でパソコンやスマートフォンを常に使っているなんてことはありませんか? 一度どれくらい自分が本当に英語の勉強に自分の時間を使っているか? を意識してみるといいですよ。

今回、セミナーを主催したブレンドンのコンサルタント費用は信じられないくらいの値段です。今回のセミナーの参加費用も一人10万円で900人だから簡単に考えて4日間で9千万です。2014年のニューヨークタイムズのベストセラーリスト(ビジネス書関連)の60パーセントは彼のクライアントという信じられないような成果を出しています。

でも彼は2014年、17週間バケーションを取ったそうです。それだけの仕事の成果を上げていて17週間ってすごいですよね。

ブレンドンはこんなことを言っていました。

I achieve so much because I do so little.

私は少ししかやらないから、たくさんのことが成し遂げられるんだ。

大きな成果につながるものを意識しながら学んでいきましょう。

ハリファックスでの英語学習も、自分で意識的に・・・

今、私は何を学ぶ必要があるのか? どんなことが出来るようになりたいのか?

次に同じような場面があったら、なんて言えばいいのか?

先生は今日のレッスンで何を教えようとしているのか?

今の自分が覚えるべき英語の知識はなんだろう?

この人といるときには、どんなトピックで話せるだろう? どんなボキャブラリーが必要だろうか?

などと考えてみることによって、最小限の時間で最大限に学ぶことが出来ると思います。

成果を上げる人と上げられない人。パフォーマンスの高い人と低い人。

それは能力の差ではなく、考え方・マインドセットの差です。成果を上げる人の考え方をすれば必ず成果が上げられます。このブログでも成果を上げる人の考え方、パフォーマンスの高い人の考え方をどんどんご紹介していけたらと思います。

あなたが、望み通りの成果を上げられるようなハリファックス語学留学・ワーキングホリデーを応援しています。

ハリファックスサポートセンター
水谷

追伸:

ブレンドン・ブチャードに関してはこちらをご覧ください。

Brendon Burchard Official Site