こんにちは、ハリファックスサポートセンター水谷です。
今日は語学学校ILIの日本人スタッフ、れいこさんが
最新、会話クラブの様子をご紹介して頂きます。
それではれい子さん、よろしくお願いします!
==========================================
Conversation Club
こんにちは、International Language Institute (ILI)で
日本人カウンセラーをしています、青木れい子です。
今日は、5月からILIで新しく始まった、
カンバセーション・クラブについてご紹介したいと思います!
週2回授業終了後、会話力の更なる強化のため、
希望者が集ってときに、真剣に、ときには楽しみながら会話をするクラブです。
第一回目は、初回ながら少し難しいテーマ!笑
Conflict Management といって、意見の相違が起きたときに、
紛争のマイナス面を減らしながら、
プラス面を増やして行くコミュニケーションスキルについて討論しました!
四つのconflict management styles
1) aggressive
2) passive aggressive
3) assertive
4) non-assertive
に基づいて、
これまでどのような紛争や意見の相違の場面に遭遇したかについて、話しました。
日本語でも、相手に分かりやすく、どういう場面で自分がどういう対応をとって、
それがどのような結果に結びついたかを説明するというのは、なかなか難しいものですよね。
実はこのConflict Managementの手腕、
assertiveが一番成熟した人のとる対応なのですが
(自信に溢れていて、自己の意見も他の意見も尊重し、自分はそういう姿勢だと相手に表現できる)、
この手腕、社会人になって一番大切なスキルだと思いませんか?
Conflict Managementの目的も
「紛争を減らし、学習や組織の成果を上げ、組織全体の効率化や
パフォーマンスのレベルアップを狙うもの」となっています。
当日、学生たちは、過去のそれぞれの体験に照らし合わせながら、
What is something good you did or upset you in a conversation?
Good or bad Issues with a cell phone provider?
Have you ever had an argument with a friend?
などについて話し合いました。
社会人として必要なこの手腕、英語でも、自分がどうしたいのかを、
相手を尊重しながら伝えられるようになれたら、すごいですよね!
就職活動でも、この体験は間違いなく役立つはずです!
さて、第二回目は、楽しみながら!の企画です。
その名も“Mafia ”ゲーム。グループの中に隠れているマフィアと、
その彼が暗殺計画をしている人をお互いに質問を繰り返しながら探し当てる、
というゲームです。
なかなか怖い設定ですね。笑
その様子を、ビデオでお届けしますので、是非ご覧ください!
ILIでは、このようにいろいろなテーマを取り上げながら会話力も磨いていきます!
ILIから、日本をリードする国際人がたくさん出てくれることを願うばかりです!
れい子さん、ありがとうございます!
今までに2回開催されていて、
1回目は、真剣に学ぶ、コンフリクト・マネジメント
2回目は、楽しく学ぶ、マフィアゲーム
色々と考えてありますね。
ILIは夏のプロモーションもありますし、当センターからもすでに数名の方が、
入学が決まっています。
真剣に楽しく英語を学ぶ、そんな機会が増えるのはいいですね。
語学学校ILIに関して何か質問などある方はお気軽にお問い合わせください。
<語学学校ILI 日本語情報サイト>
<現在、開催中のプロモーション情報>
ハリファックスサポートセンター・無料カウンセリングフォーム
お待ちしています!
ハリファックスサポートセンター
水谷