語学学校ILI

【語学学校ILIバンクーバー】体験談:ILIに来てみると大規模校と全く違うことに気づかされました。

ハリファックスサポートセンター平井です。

今日は、語学学校ILI バンクーバー校で学んだ Kazuto さんの体験談をご紹介します。

Kazuto さんが気付いた「 ILI と大規模校で全く違うこと」とは、一体何でしょうか?

ILI に来てみると大規模校と全く違うことに気づかされました。

ili-vancouver-Kazuto

ILI で授業を受ける前、私は他の大規模校で勉強していました。大規模校は留学生の人数も多く、とてもにぎやかです。その大規模校はもちろん嫌いではないですし、楽しく学べました。しかし、その学校を卒業してから ILI に来てみると、大規模校と全く違うことに気づかされました。

最初に驚いたのは、イングリッシュポリシーの徹底でした。大規模校にいた時は、学校の中で英語以外の言語を聞くことはしばしばありました。人数が多ければ、すべてに目を届かせることは難しくなりますし仕方ないことだとは思うのですが、この学校にいる間に英語以外の言語を聞いたことはほとんどありませんでした。小規模であるために先生との距離が近く、学校内の雰囲気を重くすることなく英語オンリーの環境づくりが出来ているのだと思います。

また、お昼はすべての生徒が同じ部屋で食べるようになっていました。これは一見大したことのないことかもしれないですが、大規模校ではとても難しいことであり、そうすることでレベルの違う生徒とも気兼ねなく話すことが出来ます。英語を話す機会をより増やすことが出来るのはもちろん、学校内での一体感、アットホームな雰囲気作りが出来ている要因の一つであると思います。

また生徒と先生、スタッフとの距離がとても近いことにも驚きました。ランチタイムや授業後にはいつも先生やスタッフに相談する生徒がいて、気兼ねなく何でも話すことが出来ます。こういった雰囲気は短期間でできるものではないですし、これも ILI の大きな特徴だと思います。

大規模校も ILI のような小規模校も、どちらもそれぞれの特徴があって楽しかったですが、ILI は落ち着いて勉強できる環境でした。特にスピーキングに関しては、この学校ではよく伸ばすことが出来ると思います。なによりこの学校独特の雰囲気はとても良かったです。

logos

もっと詳しく 語学学校ILI バンクーバー校について知りたい方は、詳細情報のページをご覧下さい。

☆詳細情報:語学学校ILI バンクーバー校

留学に関するご相談は、こちらのフォームからお気軽にどうぞ!

[contact-form-7 id=”9463″ title=”お問い合わせ”]

ABOUT ME
平井 美也子
こんにちは、ハリファックスサポートセンターのオペレーション担当の平井です。ハリファックスの語学学校に通われる皆さんの手続きや資料の郵送などを担当しています。何か不明な点や心配なことがあればメールまたは以下のコメント欄で相談してくださいね。 サポートセンターについてはこちらをご覧ください。