留学生のハリファックス紹介レポート

留学生必見!ハリファックスから日本へ帰国する際のお土産アドバイス!

こんにちは。ハリファックスで不定期でメロンパンショップをオープンしているMihoです。

今までにご紹介した記事はこちら:

なるべくなかなか他のサイトでは情報がないものを題材にハリファックスについて書かせて貰っていますが、今回はお土産についてです。

お土産を買おうと思ったら普通にお土産屋さんに行くと思いますが、正直高いですよね。品物自体の値段がまあまあ妥当であってもここはノバスコシア州。レジでの会計の際にTAX15%が加算されて最終的に予想を大幅に上回る金額を払うことになったりします。

13977852_991288134303695_1315546153_o

それに長らくこの土地にいた方は滞在していた年数に乗じてお土産の数も多くなると思います。久しぶりに帰国して沢山の友達と会いたいですよね。

そこでお勧めなのが、お土産屋さんではそこでしか買えないスペシャルな1-2点だけ購入して、後は日常的に使用するグロッサリーストアや量販店で購入する方法です。

まずお土産屋さんで購入するお勧めは、NEW SCOTLANDシリーズです。はずかしながら私はNew Scotland がNova Scotiaの事だとしばらくの間知りませんでした。私のようにわかってない人はあまりいないと思いますが、NEW SCOTLANDシリーズは買える場所が限られているので、お土産にお勧めです。デザインも素敵ですよね。

そして、ウォーターフロントファーマーズマーケットSobey’s 、その他一部のグロッサリーストアで買えるお勧めが、Pure Novascotia Honey Miel です。

14012757_991288184303690_82188518_o

カナダといえばメープルシロップですがメープルシロップはカナダ全土でも買えますし、こちらはノバスコシアでしか買えないものなのでお土産にいいと思います。様々なサイズがあるのでそれによって価格はまちまちですが、1番小さいもので$3位から購入可能だったと思います。実際こちらはハリファックスから帰国した友達から送ってほしいとリクエストされました。

最後に量販店部門ですが、Halifax Shopping Centerや Bayer’s lake shopping Center、Mic mac mall等の大型ショッピングセンターには必ずあるWinnersというお店のショッピングバッグがお勧めです。

14037816_991288364303672_916733024_o

猫と一緒に映っている画像を見てもらえればわかると思うのですがサイズがとても大きいので、なんでも入ります。うちではランドリーバッグとして使用していますが子供の布団も楽々入ります。そして何より、完全に私の主観ですが、デザインセンスがとても良いです。これでなんと税込み$2以下です!

13987970_991288350970340_1354649135_o

常時何種類もパターンがあるので選ぶのも楽しいですし、柄は時期によって変わってしまうので、お気に入りを見つけたらその時に購入する事をお勧めします。他にもwinners ではカナダデザインのお茶やクッキーなどお土産になりそうなものがあるので、店内を探してみると色々見つかると思います。

この夏に帰国される学生さんも多いと思いますが残りのハリファックスライフを存分に楽しんでください。引き続きハリファックスにいられる方は短い夏が終わってしまう前に沢山お友達とお出かけして思い出を作ってくださいね。

カナダ語学留学・ワーホリお役立ち情報

[blogcard url=”http://www.catalyst-canada.com/basic-knowlege/”]

[blogcard url=”http://www.catalyst-canada.com/five-tips-study-english/”]

[blogcard url=”http://www.catalyst-canada.com/counseling-form/”]

ABOUT ME
Miho Tsuzuki
東京都出身。2013年冬にHalifaxへ。その後永住。 不定期でメロンパンショップをオープンしています。ハリファックス(NS州全て)で一番最初にメロンパンを上陸させました;) We were first to bring Melon pan to Halifax (entire Novascotia) お店の情報はこちらへ メロンパンショップ