こんにちは。ハリファックスで不定期でメロンパンショップをオープンしているMihoです。 ハリファックスに留学されてるみなさんが得づらいマイナーな情報、他のブログ等で情報がないものを私がこちらで発信していこうと思っています。
前回はインターナショナルバザーについて書かせて貰いましたが、今回はハリファックスのアミューズメントパーク(遊園地)事情についてです。
突然ですが、移動式遊園地ってご存知ですか?

海外ではよくありますが日本人にとっては馴染みがないですよね。 ハリファックスには遊園地はありません。車で数時間走れば多少のテーマパークは出てきますが、限定的にこちらに滞在している方達にとっては必ずしも車が必要な状況というのはとても不便だと思います。尚且つノバスコシア州はトロントのあるオンタリオ州等と違って、日本の運転免許証からの書き換えが出来ない上に、国際免許証の期限が3ヶ月だけという厳しい州ルールがあるので余計に車を出す事が難しくなっていると思います。 そうなると、日本からハリファックスに来てる多くの方が遊園地には行けないとなりますが、それが年に2度だけ可能になるんです。 車が無くても、運転免許が無くても、学生さんでも、未成年でも行けるんです!
いや、ただしくは来るんです! 遊園地のほうがこちらにやってくるんです。



私も最初にそれを知ったときは大変驚きました。なぜならなんの告知も無く(私の知らないだけで少しあったのかもしれませんが)、ある日突然空き地に遊園地が完成しているのを目の当たりにしたのです。
まだ主人と結婚しておらず子供もいなかった時、友達カップルとのディナーを終えて当時二人で住んでいた家に帰る途中の夜道でギンギラギンに照り輝くネオンの一帯が突如現れたのです。 その光景はハリファックスの長閑な景色に全く合っておらず、ほんとに物凄い衝撃でした。
空き地はとても広くハリファックスとダートマスを結ぶ橋がすぐ左手、ティムホートンの店舗が右手にありバスが留まります。Bridge Terminalでバスを降りても徒歩2-3分で行けます。 住所はWyse Road で、空き地なので番地はありませんが、いらないと思います。オープンの際には観覧車とかジェットコースターとか遊具が見えますので。笑 この空き地がある日突然遊園地に変貌を遂げるとは通常時は想像できないくらいのただの土地です。 告知が少ないのとほんとうに短期で跡形もなく去ってしまうので、この遊園地の事を現地のカナディアンでも知っている人は少ないです。
現に私の主人は10年以上ハリファックスに住んでいましたが、私と同時に初めて知りました。





年に5月と9月の2回やって来るようです。 2016年9月の日程は9月28日から10月2日とのことです。 もちろん日本で大きな遊園地にあるアトラクションに慣れている方が満足できる乗り物はありませんが、大規模なアトラクションはトロントに行かれた時に楽しむとして、ハリファックスの田舎街だからこその移動式遊園地、是非こちらで出来たお友達と一緒に数時間の息抜きで行かれてみてはいかがでしょうか。良い思い出になると思います。
☆2016年5月時点で入場料は無しでフリーパスが$23、1ride毎にお金を払うのも可能。私の子供の身長が全てのアトラクションで足りず乗っていないのでうろ覚えですが1ride$1.25だったと思います。ぬいぐるみを取るようなゲームは1回$5でした☆