当センターをご利用頂いた方へのアンケートで次のような質問をしています。「今回の留学準備においてハリファックスサポートセンターを利用する前はどんなことで悩んでいましたか?」答えの中でとくに多いのが、「どの語学学校を選べばよいのかわからなかった。」「手続きの方法、順番がまったくわからなかった。」「ハリファックスがどんな町かわからなかった。」このような感想です。
これからカナダへの語学留学、ワーキングホリデーを予定しているあなたも、このように感じているかもしれませんね。ご安心ください。大丈夫です。当ハリファックスサポートセンターでは、あなたの留学準備がスムーズに問題なく完了するためのサービスをすべて無料でご提供しています。 日本での留学準備開始から、現地に到着してホームステイへ入居、そして語学学校へ入学するまで。あなたが現地で落ち着いて英語学習に集中出来るようになるお手伝いをしています。是非ご利用ください。具体的には、次の7つのポイントを上手にご利用頂けると嬉しいです。
ハリファックスの各語学学校への入学手続きを無料で代行します。
ハリファックスサポートセンターでは、ハリファックスにある語学学校への入学手続きを無料で代行しています。もちろん学校への手続きだけではなく、その前に大切な、あなたが自分にあった語学学校を選ぶための情報をご提供しています。今までに当センターをご利用頂いた留学生の皆さんの事例などからあなたに役立つ情報が必ずお届けできると思いますので、当センターの無料カウンセリングを是非ご利用ください。
ハリファックスの各語学学校の最新情報がチェックできます。
当センターではハリファックスにある各語学学校と定期的に情報交換を行い最新のイベント情報、在学中の国籍情報、日本人の生徒数などを入手してホームページ上でご紹介しています。またハリファックスにいる留学生や現地在住の方々のお話を伺い、現地の最新情報などもご紹介しています。
入学後の学校との話し合い・交渉などもサポートします。
現地での留学をスタートさせた後、あなたの留学プランが変更になるかもしれません。コースを変更したい、急遽日本に帰国することになった、別の都市へ移動したい、ホームステイを出たい、変更したい。などなど。学校側との話し合いや交渉事が起きた場合には、当センターが間に入ります。どのようなことが起きても、出来るだけあなたが損をしないように、常日頃から、私たちは各学校とよい関係を作るように努力しています。カナダはビジネス上では特によい関係を作ることが大切です。学校側も私たちとの関係を大切にするために配慮をしてくれることがあるからです。
当センターからもホームステイをご提供しています。
基本的にホームステイは語学学校の提供するものを利用される方が多いですが、途中で学校を変える予定の方は、学校のホームステイを利用すると、学校が変わるときにホームステイも変わらないといけません。その際に、再度費用が掛かります。あらかじめ、どの語学学校とも関係のない当センターのホームステイを利用すると学校を変わるときなどに、ホームステイを変える必要がありません。
語学学校の提供する割引は選ばれたエージェント経由のみ
各語学学校の提供する割引プロモーションの多くは、選ばれた留学エージェントを経由した申し込みが対象になります。当センターはハリファックスにある各語学学校のオフィシャル・エージェントです。開催中の割引はすべて適用されます。
ハリファックスに詳しいスタッフが、出発前にオリエンテーションします。
あなたが日本を旅立つ前に、次の二つのことについて詳しくお伝えしていきます。
1)カナダ入国、そしてハリファックス到着時について
2)語学学校初日について
どちらも多くの方が、留学の最初のステージにおいてもっとも緊張する場面です。ハリファックスへの到着時刻が変更になった場合、空港に迎えに来るホストファミリーへの連絡方法、そして学校の初日の流れについて。少しでも安心して頂くようにお話させて頂きます。
緊急時連絡用のテレフォンカードをお渡ししています。
当センターの語学学校無料手続き代行サービスをご利用頂いたあなたには、出発前にカナダで使えるテレフォンカードをプレゼントしています。アメリカやカナダの空港からハリファックスにいるホストファミリーやホームステイのコーディネイターへ連絡するときに使ってください。空港で常にWIFIが使えるわけではありません。テレフォンカードが一枚あると安心です。
以上、当センターをご利用頂く7つのメリットをご紹介しました。
ほとんどの方が初めての海外留学、ワーキングホリデーという状況でハリファックスへ渡航されます。出発後にはさまざまなチャレンジがあるかと思いますが、出発前にはなんのトラブルもなく安心してカナダへ向けて旅立って頂ければと思います。当センターをご利用頂いた方たちの声をご紹介していますので、是非ご覧ください。