夏休みを利用して短期語学留学、仕事で長期休暇が取れそうなので、このチャンスに短期語学留学。カナダの語学学校のほとんどが1週間から授業を受けることが出来ます。ホームステイでの滞在も可能です。長期の語学留学は学校を休学したり、社会人の方はお仕事を辞めたりと大きな決断になります。 その大きな決断をする前に、一度短期留学をしてみるのはとても良いですよね。実際に将来のワーキングホリデーや、本格的に英語を学ぶための語学留学を見据えて、下見で短期留学をされる方もいます。短期語学留学でホームステイをして、現地の人たちと仲良くなれたり、世界中から集まってくる留学生と学校で出会えたりするのは、旅行とはまた違った経験が出来ていいですよね。(参照: あなたが語学留学から得られる7つのメリット)
滞在期間が短いからこそ、気を付けて欲しいこともあります。こちらのページでは短期留学をプランする際に気を付けて欲しい5つのことをご紹介したいと思います。
短期留学をプランする際に気を付けて欲しい5つのこと
1.入学日
短期留学の際にまず気を付けて欲しいことは、入学を希望する語学学校のタームスケジュールです。カナダの語学学校は、4週間で1つの学期、8週間で1つの学期、12週間で1つの学期など、それぞれの学校により設定があり、各学期の最終週にはテストがあります。テスト週間は生徒の受け入れをしない学校もあればする学校もあります。あなたの限られた数週間の滞在期間が、試験の前の週や、試験の週にあたってしまうと、友達は試験勉強で忙しく一緒に時間を過ごせないし先生も忙しい、アクティビティーも開催されないということがありえますので、希望する学校のタームスケジュールをチェックしてご自分の通学する期間がどこに当てはまるかを把握しておきましょう。
2.課外活動・アクティビティー
短期留学の際は語学学校での英語の勉強もそうですが、その都市・町で楽しめる観光やアクティビティーも大切ですよね。例えば、ハリファックスに短期留学をされる場合、語学学校が開催する課外活動で赤毛のアンで有名なプリンスエドワード島への週末旅行などもあります。ハリファックスからプリンスエドワード島へは車がないと行けないですし、自分で行くよりも学校から行った方がお値打ちに行けます。ハリファックスの語学学校にはプリンスエドワード島出身の先生もいて、その先生が地元の人たちが行く景色の良いスポットやガイドブックには載らない名所に連れていってくれます。そんな楽しい旅行も、あなたが滞在する期間に開催されないと行けないのでもったいないですよね。予め、自分が滞在する期間に開催されている課外活動やアクティビティーを当センターのような留学エージェントに問い合わせて、下調べをしておくと良いですよ。短い期間でも内容を濃く過ごすためにも準備をしていきましょう。
3.ホームステイ
ホームステイは短期留学の際とても大切になります。長期でももちろん重要ですが、長期の場合は変更が出来ますが短期の場合は難しいです。短期だから我慢できることもあれば、せっかくの短期滞在だから、良いところが良いと思うのも当然ですよね。語学学校へ申し込みをする際には、利用されるエージェントさんに、「出来るだけホームステイの評判の良い学校を教えてください。」と質問してみましょう。ホームステイ先でトラブルがあると、その留学生が利用したエージェントにも学校から連絡がいきますので、どこのエージェントさんも、状況を把握していると思います。
4.通学スタイル(フルタイム・パートタイム)
語学学校には午前・午後の両方学ぶフルタイムと午前だけのパートタイムや午後だけのパートタイムという通学スタイルがあります。フルタイムですと、大体朝8時30分から午後4時くらいまで授業になります。短期留学の場合は、午前中に学校で勉強して、午後からは町を探索したり、市内観光をしたりという過ごし方をされる方もいます。短期間で集中的に英語を学びたい方もいれば、将来のワーキングホリデーや本格的な語学留学のための下見を兼ねて短期留学をされる方もいます。その場合は、午前は学校で午後は自由な時間にしてみるのも良い留学プランかと思います。ただどこの語学学校も、フルタイムと午前だけのパートタイムでの費用がそんなに大きく変わりません。フルタイムの授業料に割引をしている場合、フルタイムで4か月と午前だけのパートタイムで4か月だと授業料がほとんど同じになることもあります。費用が同じならフルタイムの方が得かなと思われる方もいると思いますので、このへんは利用されるエージェントさんに詳しい見積もりを提示してもらって検討してください。
5.体調管理(出発前&滞在中)
短期留学の方は、出発の数日前から体調管理には気を付けましょう。カナダまで飛行機で長旅になりますし、時差もあります。時差ボケで体調を崩したり、季節によっては寒さもあって風邪をひかれるかたもいます。せっかくのカナダ滞在、ベストのコンディションで充実した日々が過ごせるように体調管理には気を付けてくださいね。
短期留学には、夏休みを利用した2か月くらいの方もいれば、ゴールデンウィーク、お盆休み、お正月休みなどの大型連休を利用した1週間~2週間ほどの方もいます。憧れの海外留学をまずは短期留学で、将来の本格的な語学留学、ワーキングホリデーに向けての下見、練習という想いで行かれる方もいらっしゃいます。 期間が短いだけに、しっかりプランと準備をすることによって充実したカナダ留学をすることが出来ます。短期だから英語がしっかり学べないなんてことはありません。「今回の短期留学から自分は何を得たいのか?」ということを明確にして、テーマを持つことによって良い短期留学をすることが出来ます。
短期語学留学の際の手続き・準備の流れ
- 滞在都市、語学学校の決定
- 日程の確認・確定
- 航空券の手配
- 語学学校への申し込み
- 授業料の支払い
- ホームステイ手配の完了
- 傷害保険への加入
- 出発
短期語学留学の場合の準備はこのような流れになります。滞在期間が6ヶ月未満の場合、利用するビザが観光ビザになりますので、ビザの申請が不要になります。パスポートのみの入国で観光ビザが取得出来ます。そのため、ビザを申請する準備が不要になりますが、航空券の費用が高くなったり、残席がなくなる前に早めに準備を進めると良いかと思います。
短期留学準備・プランに関するご相談
短期留学に関するご相談は以下のカウンセリングフォームからお待ちしています。短期間の滞在を最高に充実させるカナダ留学プランを一緒に考えましょう。お電話でもご相談をお受けしております。 ハリファックスサポートセンター 052-931-1306
カナダ語学留学・ワーホリお役立ち情報
[blogcard url=”http://www.catalyst-canada.com/basic-knowlege/”]
[blogcard url=”http://www.catalyst-canada.com/five-tips-study-english/”]
無料カウンセリングフォーム
[blogcard url=”http://www.catalyst-canada.com/counseling-form/”]