トロント語学学校

トロントでTESOL(英語教授法)資格が取れる語学学校リスト

英語教授法

こんにちは、留学エージェントの水谷です。語学留学やワーキングホリデーの成果の1つとして資格取得を考えていらっしゃる方、英語に関する理解を一般英語コース以上に深めたい方にオススメなのが、英語の教え方を学ぶことです。英語を教えると言う視点に立つと、英語の文法や細かいニュアンスなどへの理解が深まり、これからどのように英語を学んでいけばいいのかも明確に見えてきます。このページではカナダ最大の都市トロントにフォーカスを当ててトロントの語学学校で英語教授法TESOLを学べるコースを開催している学校をご紹介したいと思います。

トロントでTESOL(英語教授法)コースを開講している語学学校のご紹介

現在、留学生向けにトロントでTESOLコースを開催している語学学校は1つになります。

  1. 語学学校SGIC(St. George International College

この他に、留学生だけでなく、ネイティブスピーカーも含んだ生徒向けにTESLコースを開催している学校が3校あります。

  1. ILAC International College
  2. Hansa College Canada
  3. Greystone College

上記の学校はネイティブスピーカー向けのコースであるため、英語が母国語でない場合には、以下の英語基準をクリアしている必要があります。

  • IELTS 6.5
  • TOEFL iBT 80

※当センターより上記の3校の入学手続きをサポートしております。

語学学校SGIC(St. George International College)のiTESOLコース

トロント、そしてバンクーバーにも校舎がある語学学校SGICでは年に7回、4週間の英語教授法・TESOLコースを開催しています。

[kanren2 postid=”15680″]

英語教授法TESOLの前にESL(一般英語)コースが必要な場合

どの学校のTESOLコースも参加するためにはある一定の基準の英語力を証明する必要があります。その学校のESLコースで中級レベルを修了しているという基準がほとんどです。入学時からいきなりTESOLコースへ参加したい場合には、TOEICや英検、IELTS/TOEFLなどの点数を申し込みの際に私にお伝えください。その後、各学校の先生とスカイプでインタビューなどを経て受講が許可される場合があります。入学時からTESOLコースに参加できるかどうか?ESLコースが必要なのか?必要なら何週間くらい? これによって予算や通学期間も決まってきます。良い留学プランを立てるためにも、出発前にレベルチェックを受けてみるといいですよ。当センターでアレンジしますので是非、声かけてください。

一般英語コースを違う学校で受けるのも一つ

TESOLコースを受講するために、初級レベルから上記の3校のどれかに入学し、ESL(一般英語)コースを受けるのも良いですが、ESLは別の学校で学ぶのも一つです。授業料がお値打ちな学校、日本人が少ない学校や、国際色豊かな学校、ロケーション、課外活動の有無などで一般英語を学ぶ学校を選び、そこで英語力をあげてからTESOLのある学校に移動するのも良い方法です。さらに大きな視点で留学プランを考えると、ESL(一般英語)コースを受講するのは、トロントではなく、オタワ、カルガリー、ハリファックス、シャーロットタウンといった日本人が少なく英語漬けになれる場所を選んでみるのも一つです。

専門コースを含む語学留学は全体を考えた留学プランを

英語教授法TESOL、ビジネス英語、などの専門的な英語コースを含む留学プランは全体を考えてプランを決めましょう。今の英語力、目標の英語力、予算、滞在期間、カナダでしたいこと、バランス良く考慮して、ワクワクする留学プランを作りましょう。良い留学は良い留学プランから始まります!

TESOL取得を目指す語学留学の相談はお気軽に

カナダでTESOLを含む語学留学やワーキングホリデーをお考えの方はお気軽にご相談ください。ワクワクするあなたの留学プランを一緒に考えます! 以下のフォームからあなたについて教えてください。

[kanren2 postid=”5012″]